この記事の内容
- 株主優待とは?
- 4月権利確定の株主優待を紹介
- 株主優待を受け取るには

今回の記事では4月権利確定銘柄の中からオススメの株主優待を5つに絞って紹介します。

3月は銘柄も多く優待祭りと言われていましたが、4月は3月に比べると優待銘柄が激減。
先月の「ワクワク感」からすると少し寂しさを感じますが、定番の銘柄や年に1回しかない銘柄もあるのでぜひチェックしてみてください。
株主優待については別記事で詳しく解説しています。
まだ見ていない、株主優待に興味があるという人は、ぜひ併せて見ていただけると嬉しいです。
こちらもCHECK
-
-
今さら聞けない『株主優待』について解説
株主優待について詳しく解説。
株主優待に興味がある人、株式投資を始めた・始めよう考えている人向けの記事です。続きを見る
こんな人におすすめ
- 4月の株主優待について知りたい人
- 株主優待に興味がある人
- 株式投資を始めたばかりの人
さっそく紹介していきます!

目次
4月 権利確定銘柄 5選
くら寿司(2695)

くら寿司は、ご存知の「くら寿司」を運営している会社です。
「化学調味料の四大添加物を使用しない」をコンセプトに、安心で安全な食材にこだわっています。
2021年には全ての都道府県に出店を達成!
アジア地域やアメリカなどへも進出し、グローバル展開にも力をいれています。
株主優待は、くら寿司などで使える優待食事割引券(2500円相当~)がもらえます。
お釣りは出ないので、ご注意ください。

優待内容
優待食事割引券
100株:2500円相当
200株:5000円相当
400株:10000円相当
1000株:20000円相当
※くら寿司、無添蔵で利用可能
優待については、7月中旬頃に発送予定となっています。

アイ・ケイ・ケイ(2198)

アイ・ケイ・ケイは、九州を中心に、「結婚式場」を運営しています。
地方都市の自然豊かで広大な土地を活かした施設を展開しており、1組が会場を貸し切って行う「ゲストハウスウエディング」の提案を行っています。
北陸や四国でも店舗展開を進めており、フレンチレストランの運営も開始しています。
カジュアルから本格派までの幅広い層が楽しむことができます。
株主優待は、自社特選お菓子(1500円相当~)などがもらえます。
比較的に少ない投資額でもらうことができるので、美味しいものが大好きな人にとっては嬉しい優待です。
優待内容
100株:自社特選お菓子(1500円相当)+優待食事割引券(3枚)
1000株:自社特選お菓子(3000円相当)+優待食事割引券(3枚)
5000株:自社特選ギフト(5000円相当)+食事割引券(3枚)
※自社特選お菓子の内容は毎年変更になります。
優待割引券は、店舗毎にサービス内容が異なります。公式HPでぜひチェックしてください!

ヤーマン(6630)

ヤーマンは、化粧品や美顔器、トレーニングマシーンなどの美容や健康に関する製品の販売・企画を行っている会社です。
体脂肪測定器の特許を中心に自社製品に関する特許を積極的に持ち、独自の製品を開発しています。
同社の製品はカタログなどの通信販売だけではなく、ドラッグストア等の店頭販売やwebサイトによる直接販売と広い販売網を持っています。
幅広い層に商品のアピールができることが強みでもあります。
株主優待は、ヤーマンオンラインで使える優待買物割引券(5000円相当~)がもらえます。
美容に関する商品や化粧品を多く取り扱っているので、女性には特に嬉しい優待となっています。
優待内容
優待買物割引券
100株:5000円相当
500株:14000円相当
株式継続保有期間 1年以上
100株:7000円相当
500株:17000円相当
株式継続保有期間 2年以上
100株:10000円相当
500株:20000円相当
株式継続保有期間 5年以上
100株:13000円相当
500株:23000円相当
優待買物割引券は、7月頃に送付予定となっています。

テンポスホールディングス(2751)

テンポスホールディングスは、業務用の厨房機器の販売を行っている会社です。
店舗では厨房機器の他に、家具・食器・調理道具まで揃えることができます。
新品だけではなく、中古機器の買取・販売、レンタルも取り扱っています。
さらに、飲食店の開業・運営を支援する「コンサルティング」事業も積極的に行っています。
飲食店経営者が苦労するアルバイトの採用や教育、利益についての課題を共に考え、解決策を提案しています。
株主優待は、優待食事券(8000円相当)がもらえます。
全国さまざまな場所で使えるというのが魅力的です。
優待内容
優待食事券
100株:8000円相当
食事優待券は、全国にある同社の「協力企業」の店舗で使え、条件は店舗毎に異なります。詳しくは公式HPでチェックしてみてください!

伊藤園(2593)

伊藤園は、お茶を始めとする飲料の企画販売を行っている会社です。
もはや説明不要の「お~いお茶」などのブランドを展開しています。
世界で初めて「缶入りウーロン茶」を実現するなど、研究開発にも注力しています。
お客様第一主義を経営理念に、多様化するライフスタイルとニーズを見極め、健康をテーマに商品開発を進めています。
株主優待は、自社製品(1500円相当~)がもらえます。
お茶や青汁、野菜ジュースなどの詰め合わせなので、おいしく健康にもいい飲料セットです。
優待内容
自社製品+通信販売製品を割引で購入が可能
100株:自社製品1500円相当+通信販売30%割引き
1000株:自社製品3000円相当+通信販売50%割引き
必要な投資額が少し高いので、購入にはご注意!

株主優待を受け取るには
株主優待を貰うためには、各企業の株を保有しておく必要があります。
株は、証券会社で口座を開設することで誰でも自由に売買が可能です。
口座開設には時間がかかるので、開設が間に合わず株を買えなかったということがないように早めに開設しましょう。
口座開設は無料で開設することができます。年会費や維持費などもかかりません。

株の始め方については別記事で詳しく解説していますので、株に興味がある人は確認してみてください。
こちらもCHECK
-
-
株の始め方 初心者向けに詳しく解説
『株式投資』についてこれから始めてみたいと考えている人、興味がある人に向けてわかりやすく解説しています!
続きを見る
まとめ
4月に権利確定となる株主優待株について解説しました。
株主優待は、各企業の業績などによって内容の変更や廃止になる場合があります。
優待を目的として株を購入する際は、事前に各企業のHPなどを確認してください。
4月のオススメ優待 5選
✔くら寿司
✔アイ・ケイ・ケイ
✔ヤーマン
✔テンポスホールディングス
✔伊藤園
最後までご覧いただきありがとうございました。
株主優待選びの参考になれば幸いです。