この記事の内容
- 男目線で選んでみた!貰って嬉しいチョコレート
- チョコレート以外で貰って嬉しいプレゼント
女性からプレゼントを貰うというのは、男性はにとって何よりも「嬉しいこと」です。
貰えた時はどんな形であれ「感謝」や「お礼」を伝えるのが男というものです。

女性から何かを貰える「かもしれない」イベントがもうすぐやってきます。
そう、バレンタインです。
今回はそんな滅多にないチャンスの時に「こういうのがもらえたらめっちゃ嬉しい」というチョコレートを男目線からチョイスしてみました。
恋人だけでなく、友達や会社の同僚などにチョコをプレゼント選びの参考にしていただければ、と思います。
僕の独断と偏見でチョイスしています。

こんな人におすすめ
- バレンタインのチョコ選びがまだの人
- 男はどういうものを貰うと嬉しいか気になる人
- こんなチョコもらえたら嬉しいなと妄想した男性諸君!
さっそく紹介していきます。

目次
男性目線でチョイス!「バレンタインチョコレート」
【究極の口溶け!】 ル・コキヤージュ:テリヌー ドゥ ショコラ

東京神楽坂のフレンチレストランのチョコスイーツ。
3種類のカカオのアロマな香り、しっとりとしたチョコテリーヌの触感は絶妙です。
温めても良し、常温でもじっくりと味わうことができる。
まさに「大人の味わい」が魅力的です。
【神楽坂 ル コキヤージュ 絶対スベらない鉄板ギフト!テリーヌ ドゥ ショコラ】
【また食べたくなる1品】サロンドロワイヤル:ピーカンナッツチョコレート

大阪発祥のチョコレートブランド。
ナッツの味わいと、スイーツコーティングのカリカリ食感が癖になります。
非常に良質な味で、一度食べると癖になること間違いなしです。
僕は見かけると必ず買ってしまうほど好きなチョコレートです。


【サンフランシスコ発】ダンデライオン・チョコレート

アメリカ・サンフランシスコ発のチョコレート専門店。
豆の選定からチョコの生産までを行う「ビーン・トゥ・バー」スタイル。
蔵前、表参道、京都、鎌倉、 伊勢に店舗を構え、有吉さんぽ、モヤモヤさま~ず、anan、CasaBRUTUSなど多数のメディアで紹介され 休日は行列のできる人気店です。
チョコレートは好きだけど、ヘルシー志向であるという男性へ贈るにはぴったりのチョコレートです。
上質なチョコレートで作ったグルテンフリーの【ガトーショコラ】
【京都宇治の老舗茶屋】伊藤久右衛門:濃茶のしらべ

京都の和風スイーツです。
宇治抹茶の生チョコやいちご抹茶だいふくなど、和風の優しい色合いを楽しむことができます。
抹茶が大好きな男性におすすめのチョコレートです。
【伊藤久右衛門】
チョコレート以外の選択肢も!

と考えている人もいるのではないでしょうか?
僕が実際にもらったら嬉しい1品を紹介します。

【禁断の幸せ中毒を】Cheese HOLIC(チーズケーキ ホリック)

一生忘れない、一生忘れたくないチーズケーキ。
それがチーズケーキホリックのチーズケーキです。
3年予約で満席の長谷川稔さんがプロヂュースをしており、メンタリストDaigoさんもYOUTUBEで紹介したほど!
芸能関係者にも愛用されており、バレンタインだけでなく記念日やお土産にもオススメの1品です。
濃厚なチーズのコクと香りのチーズケーキをを贈ってみてはいかがでしょうか?
「日本中が食べた!長谷川稔監修8000万円チーズケーキ【Cheesecake HOLIC】
【大好評!の壺ぷりん】神戸フランツ

神戸へ買い物に行ったら必ず買って帰る「壺ぷりん」。
入れ物もオシャレなので、プレゼントに最適!
プリンだけでなく、苺トリュフや生チョコレート、チーズケーキなど老若男女問わず愛されるベーシックなバリュエーションがあります。
季節限定商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。


まとめ
バレンタインにもらうと嬉しいチョコレートについて、男性目線で紹介しました。
恋人やご家族、友達、職場の人に喜んでもらえるお手伝いができれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。